テニスはお金がかかる趣味なのか?毎月の費用を書き連ねてみました

雑記

学生時代にテニスをやらなかった理由の1つとして、お金がかかりそうだから、ということがあります。本当にそうなのか?

テニスにかけているお金について、実際のところを公開したいと思います。

(初期費用は別記事で書く予定なので、今回は維持費についてです)

項目

スクール代

11,000円

テニススクールに週1回通っているので、その月謝です。インドアのスクールなので、外に比べたらお高めかもしれません。

スクールの費用は、地域差があります。以前通っていた南関東のスクールでは、15000円近かったです。

ガット代

4,400円

ガット代+張り代の金額。近所のスポーツ店で張り替えしています。ガットの種類はナイロン。今までガットが切れたことはありませんが、ささくれが気になってくるので、大体2ヶ月に一回張り替えています。

サークル代

2,000円(1回500円×4回)

コート代とボール代込みの金額です。

大会費用

3,000円

1回あたりの費用。月1回は試合に出ています。

参加費の相場は、シングルスが3,000円、ダブルスが一人当たり2,000円といったところだと思います。

ウェア代

1着6,000円

ウェアはダメになることはないのですが、新しいものが欲しくなって買ってしまいます。

食費

2,000円

ドリンク、お菓子、大会の昼食など。

まとめ

上記をまとめました。

項目費用月換算
スクール代11,000円11,000円
ガット代4,400円(2ヶ月ごと)2,200円
サークル代2,000円2,000円
大会費用3,000円3,000円
ウェア代6,000円6,000円
食費2,000円2,000円
合計26,200円

自分の場合だと、月換算で26,200円使っていました。自分で働いて稼いだお金だからいいけど、結構お金かけてるんだな、学生時代は厳しかったなと改めて実感しました。

こんなにお金をかけたくない方は、もっと安く済ませることも可能です。スクールではなくサークル主体でやることや、ウェアを頻繁に買わないことで、費用は抑えられます。

かけるお金よりも、楽しくテニスできるかどうかのほうが大切です。

タイトルとURLをコピーしました