テニスウェア ボトムスの選び方 キュロットが好き

ファッション

テニスウェアは可愛いデザインのものが多くなってきていて、次の試合で何を着ようかな、と考えながらネットをよく見てしまいます。

ウェアを選ぶのは楽しいですが、スコートやショートパンツなど色々なタイプのものがあり、どれが自分に合うのか迷ってしまう方もいるかもしれません。

ここでは、ボトムスに特化して、それぞれのウェアの特徴をお伝えしていきます。

種類は大きく4つに分類できます。

ショートパンツ

◯めくれるのが気にならない
◯ポケットがあるものが多い
△可愛いよりカッコいい
×種類が少ない

レギンスは必ず履いていますが、それでもスコートがめくれてお尻が見えることに、抵抗があります。(スコートを履くようになれば慣れるのでしょうか?)

ショートパンツはそういった余計なことを気にせず、プレイに集中できることがメリットです。多くがポケット付きなので、ボールをしまう場所にも困りません。

デメリットとしては、スコートに比べて種類が少ないことです。気に入ったウェアを見つけるため、時にランニングウェアまで検索範囲を広げることもあります。

また、シンプルなものが多いので、可愛さというよりかっこよさを重視する人にはいいかもしれません。

スコート


◯動きやすい
◯デザインが豊富
◯女子っぽくて可愛い
×ポケットのないものもある

スコートは締め付けるものがないので、動きやすいです。

また、可愛くておしゃれなゲームウェアを探しているときにこれいいな、と思ったものはほとんどがスコートです。

選ぶ時に注意が必要なのは、ポケットがあるかどうかです。ボールをアンダースコートやボールホルダーにしまうのには慣れが必要と思われます。

キュロット


◯女性らしいシルエット
◯可愛いデザインもある
◯めくれない
◯ポケットがある(prince)
×種類が少ない

ショートパンツとスコートのいいとこ取りをしたのがキュロットで、可愛さと動きやすさを兼ね備えています。

取扱うメーカーはまだ少なめですが、prince(プリンス)からは毎年新作が出ています。

前からスコートに見えるラップキュロットや、プリーツの入ったキュロットなど、デザインもどんどん進化しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

ワンピース


◯可愛いデザインが多い
◯コーディネートを考えなくていい
◯動きやすい
×ポケットのないものが多い
×物によってはお腹がぽっこり見える
×ノースリーブは露出が多い

女子らしくて華やかで見た目が可愛いのは、なんといってもワンピースです。動きやすさとポケットについては、前述のスコートと同様です。コーディネートの組み合わせを考えなくてもいいことも利点です。

ただ、デザインの選び方には注意が必要です。ふわっとしたシルエットのため、お腹がぽっこりと見えてしまうこともあります。

ウエストが細めになっていたり、ウエストマークや布の切り替えがあるなど、太って見えにくいデザインを選ぶといいでしょう。

まとめ


上記のことを踏まえて、まとめました


結論 何を重視するかで決めるといい。

デザイン▶︎スコート、ワンピース

機能性▶︎ショートパンツ

両方▶︎キュロット

ということで、個人的なおすすめはキュロットです。

調べていると、名称はショートパンツでも、女性らしいシルエットのキュロット風なものもありました。
スコートと比べて種類は少ないのですが、少しずつ新作も出てきているようです。2025SSはprinceやYONEXで取り扱いがありました。

スコートが苦手でも可愛いウェアを選べるように、キュロットを取り扱うメーカーがもっと増えたらいいな、と思います。

この記事を書いた人
ことり

テニス歴10年。仕事と育児とテニスを楽しんでいる人。クールに見られがちだけど、テニスに対する熱すぎる想いはもはや制御不能。試合で勝つために日々取り組んでいることや、テニスに関する話題を発信しています。

ことりをフォローする
ファッション
ことりをフォローする
タイトルとURLをコピーしました