真岡市の子供の遊び場レビュー|真岡市複合交流拠点施設monaca【2025年オープン】

栃木発・子連れ日帰りスポット
からふる
からふる

栃木県在住、2児の母からふるです。毎週子供たちと遊び場巡ってます♪

栃木県真岡市にある遊び場「真岡市複合交流拠点施設monaca」に行ってきました。

ここは2025年にオープンしたばかりの新しい施設で、室内遊びと外遊びも少しですが楽しめます。

うちの子たちは2時間ぐらい遊べました。

なるべくお金をかけずに遊べる場所を探している方に、特におすすめです。

スポット概要|公共の遊び場。有料・無料エリアあり

monacaの遊び場には有料エリアと無料エリアがあります。

有料エリア|もおかっこひろば

もおかっこひろばの入場には事前予約が必要です。

空いていれば当日でも予約可能です。
ホームページで予約をして、券売機で支払いして、入場。簡単でスムーズなのが良かったです。

もおかっこひろばのホームページを見ると、「こどもたちが安心して過ごせる場所」をコンセプトとしているようです。

そのため「安心感を与える自然素材」である木の遊具、おもちゃ多めです。

室内の至る所にいちごの装飾があります。

真岡市はいちごの生産量日本一なんですね。

木育といちご、テーマ性のある遊び場です。ただおもちゃが置いてある遊び場と違って、まとまってる感じがします。

無料エリア|室内と屋外あり

無料エリアもおもちゃが充実してます。息子はおままごとがお気に入り。

遊び場のところはガラス張りで天井も高く、開放的な印象です。

外には人工芝が敷き詰められたテラスがあります。

走り回れるぐらい広くて、ジャンプできるトランポリンのようなものが置いてあります。子供たちは楽しそうに飛び跳ねていました。

基本情報(住所・アクセス・営業時間・料金など)

おすすめポイント|市外の方でも良心的な価格。

  • 60分300円、良心的な価格です
  • 人工芝の場所が多く、室内だけど自然の中で遊んでいるよう
  • 設備充実。飲食もワンストップで可能
  • 無料エリアだけでも充分楽しめる

駐車場から入口までの距離|駐車場土日は混雑。停める場所なかなか見つかりません。

土日、駐車場はだいたい混んでいます。道路をはさんだ市役所も混んでいました。建物に近い駐車場は、前の車が出たタイミングなら停められる可能性もあります。

ワンオペ可能レベル ★1〜3|ワンオペ安心

★★★ ワンオペOK

もおかっこひろば内に荷物ロッカーがあります。荷物を置いて、子供たちの様子を見守ることができました。

トイレにベビーチェアがあったので、子供を一緒に連れていくことができます。

オムツ台・授乳室情報

2階のトイレ前に「おきがえスペース」があります。スタッフさんに聞いたら、そこでおむつ替えをしてもいいとのことでした。

飲み物・軽食情報 (自販機・売店・コンビニ)

monaca内には飲食スペースやカフェ、自販機があります。建物から出なくても、飲み物や軽食が買えるので、とても便利です。

2F 自販機(飲み物、アンパンマンジュース)
1F 自販機(飲み物、セブンティーンアイス(外))、カフェ

実際にかかった費用|3人で500円。大人無料が嬉しい!

  • 入場料 300円(1歳まで無料)
  • ジュース(自販機) 100円×2本

入場料は、1歳までの子と大人は無料なので、今回は6歳の子の分だけ。市外でも300円なので、良心的な価格です。

帰りにアンパンマンジュースをねだられたのが、痛かったです。次は事前にスーパーで買っておいて、自宅から持っていこうと決意しました。

おすすめ持ち物

室内だし設備も充実しているので、普通のおでかけグッズで大丈夫です。

危険ポイント|もおかっこ広場の芝生の山で、1歳が転びそうで心配になる

まとめ|綺麗で新しい施設。開放的な空間で大人もくつろげます

monacaの中には子どもが遊べるスペースが充実しています。

ベビーチェアやお着替えスペースなど子連れに嬉しい設備も充実しているし、過ごしやすい遊び場です。

真岡近辺の室内遊び場では、けっこうおすすめのスポットだと思います。

お読みいただきありがとうございました^_^

タイトルとURLをコピーしました