【暑い夏のテニス】部活や試合で喜ばれる!人気の差し入れ3選

テニス
からふる
からふる

テニス歴10年の私が、真夏の試合や練習でもらって嬉しかった&実際に喜ばれた差し入れをご紹介します!

はじめに|暑い夏のスポーツ・大会での差し入れの重要性

暑い季節の試合って体力的にも精神的にもきつい・・・

そんなときに、もらって嬉しいのが差し入れです。

思いがけずもらえると嬉しいものですし、

「きつくても、頑張ろう」と前向きな気持ちになれます。

私もテニスの試合で毎回のように差し入れをいただいていて、本当にありがたいと思っています。

この記事ではもらって嬉しかったものを中心に、差し入れにおすすめのものをご紹介します。

暑い季節の差し入れ選びに、少しでも役立てば幸いです。

選び方のポイント|相手に喜ばれる差し入れ、どう選ぶ?

差し入れ全般に共通する選び方のポイントをまとめました。選ぶときに参考にしてみてくださいね。

暑さや体調に配慮できているか
 夏場は特に、冷たさやさっぱり感があるものが喜ばれます。喉を潤し、疲れを和らげるものを選びましょう。

衛生的で配りやすいか
 個包装であることが重要です。大人数に配る際も手軽で清潔に渡せるものが好まれます。

エネルギー補給に役立つか
 試合や練習の合間の補給に適した、糖分や塩分、炭水化物がバランスよく含まれているものを選びましょう。

持ち運びやすく負担にならないか
 荷物にならず、常温でも持ち運びやすいものが便利です。溶けやすいものや重たいものは避けたほうが無難です。

季節や好みに合っているか
 暑い季節には甘すぎない、さっぱりした味わいのものが受け入れられやすいです。相手の好みも考慮するとより喜ばれます。

暑い夏におすすめの差し入れ・お菓子3選【スポーツ全般対応】

ここからは、実際に差し入れでもらって嬉しかったものを順番にご紹介していきます。

アイスクリーム|ひんやりご褒美は小さめ・個包装が正解!

もらって嬉しかった、印象に残ったアイスの差し入れ

暑い中の試合後にアイスをもらった瞬間、
「うわぁ、これめっちゃ嬉しい…!」と思って疲れが吹き飛びました!

持ってくるのも大変だったはずなのに、
きちんと冷えた状態で差し入れしてくれたことにも感動しました。


アイスの選び方・おすすめ商品

でも、アイスなら何でもOKではありません。
実は「サイズが大きいと断られる」こともあります。

  • お腹が冷える
  • 食べきれない(次の試合がある)

といった理由で、断っている人を周りでも見たことがあります。


おすすめはコレ!

  • ピノ(小さくてシェアも◎)
  • スーパーカップミニ(ちょっとだけ食べたい人に)
  • ガツン、とみかんミニ(冷たくてさっぱり)

➡️ 個包装・ミニサイズ・甘すぎない系が喜ばれやすい!


持ち運びのコツ|保冷対策をしっかり!

せっかくのアイスも、溶けていたら台無しです。

  • 保冷バッグ(100均のソフトタイプでOK)
  • ドライアイス(コンビニやスーパーで入手可)

持っていくならこの2つは必須かと思います。

会場の近くの店でアイスを買う場合でも、試合中などですぐ渡せない可能性もあります。

特に夏は保冷剤だけでは心もとないので、ドライアイスを用意したほうが安心です。


ひとことまとめ

✔️ アイスは「嬉しいけど選び方が大事」な差し入れ。
✔️ もらう側の気持ちも考えて、小さめ・すぐ食べきれる・冷たさキープを意識すれば、感謝される差し入れになります!


ゼリー|配りやすさNo.1!冷凍OKが夏にうれしい差し入れ

実際にもらって嬉しかったゼリー

ゼリーって、手軽で負担が少ないのに、かなり嬉しい差し入れです。

冷たくて食べやすいので、初めてもらったときは「気が利いてるな」と感動しました。

特に、細長いスティックタイプのゼリーは試合の合間でもサッと食べやすくて良かったです。


差し入れにおすすめのゼリー・商品例

  • 細長いスティックゼリー(1本ずつ配れて便利)
  • 凍らせて食べるタイプ(ほてった体に最高)
  • ウィダー系なら、エネルギー補給タイプ

🔸おすすめ商品例

  • 「スティックゼリー」
  • 「リッチフルーツシャーベット」
  • 無印良品「果汁100%ゼリー」

冷たさキープの工夫

凍らせて持っていくと、クーラーバッグに入れておけば2〜3時間は冷たさキープできる場合もあります。

  • 前日夜に冷凍しておく
  • 保冷バッグ+保冷剤と一緒に持参
  • 配る直前までバッグの中で冷やしておけば◎

ひとことまとめ

✔️ ゼリーは「軽い・配れる・冷たい」の三拍子!
✔️ スティックタイプや冷凍OKのものを選べば、夏の差し入れにぴったりです。
✔️ 子どもにも渡しやすく、家族参加型の試合にも向いていますよ!

飲み物|定番のスポーツドリンクも選び方次第で気が利く!

もらう機会が多い=実はちょっと困ることも?

スポーツドリンクは、差し入れの王道といえる存在。
暑さで体がバテる夏場には、水分&塩分補給として本当にありがたいです。
その場で飲まなくても、持ち帰ってもらえるのも良さのひとつですね。

でも実は…

  • 大会の参加賞がすでにスポドリなことも多い
  • 自分でも準備している選手がほとんど
  • ペットボトル2〜3本増えるとカバンが重い!

という「かぶり」や「持ち帰りの大変さ」が気になることもあります。


もらうならこんな飲み物が嬉しい!

  • ミニボトル(280mlなどの飲みきりサイズ)
  • スポドリ以外の飲料もアリ
  • すぐ飲めるように少し冷やしてあるとさらに嬉しい!

ひとことまとめ

✔️ スポドリは定番だからこそ、「ちょっとした気づかい」が差になります。
✔️ 飲みきりサイズや他と被らない飲み物を選べば、重くならず、喜ばれる差し入れに!

あわせて読みたい|差し入れのNG例

差し入れの気持ちは嬉しいのですが、
いただいたときに困ってしまったことがありました。
失敗しないために、こちらの記事も参考にしてみてください。

夏のテニス差し入れNG例

まとめ|差し入れで応援の気持ちを伝えよう

夏の試合や練習は本当に過酷。
ちょっとした差し入れでも、気持ちがぐっと軽くなるものです。

今回ご紹介したものは、どれもスーパーやドラッグストアで手に入る気軽なものばかり。

人数や予算によって最適な差し入れは違ってくると思いますので、

状況に合った差し入れを選んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました