レディースウェアを取り扱うブランドについて、独自の切り口から分析していきます。まずはYONEXについて、書いていきます。
この記事は、こんな人におすすめです。
- ブランドの特徴を知りたい
- 自分に合うブランドがわからない
- いくらで買えるのか知りたい
コンセプト
YONEXは知らない人はいないぐらい世界的な有名メーカーですが、ブランドのコンセプトはどのようなものでしょうか?
公式サイトによると、
コートの上で最高のパフォーマンスを発揮してほしい。
1g、1cmでも違えば、パフォーマンスが変わってくるから。
ラケット、アパレル、シューズ。
頭からつま先まで、すべてのものにこだわっています。
糸1本にさえも。
私たちが作るもののひとつひとつは、緻密に設計されています。
もし、コートの上で最高のパフォーマンスを求めるなら、ヨネックスのアパレルはそんなあなたをサポートします。
(出典 YONEX公式サイト)
ということです。糸1本にまでこだわっているから、高品質なウェアが多いのですね。
また、選手をサポートしたいというメッセージを強く感じ取ることができます。
試合でヨネックスのウェアを身につけていると、なんだか良い結果に導いてくれそうな気がしますね。
特徴
ヨネックスのウェアは、
- 学生の部活
- ポロシャツが多い
- カラーバリエーションが多い
という印象があります。練習用のTシャツは原色など派手な色も多く、特に蛍光ピンクのトップスは、ヨネックスでしか見たことないかな、と思います。
最新のカタログでは、インナーの種類が14色も取り揃えてあり驚きました。ウェアに合わせてカラフルなコーデを楽しめそうです。
色の豊富さだけでなく、最近はおしゃれなウェアも登場していて、以前のイメージから少し変わってきています。
BEAUTY&BLOOMというシリーズが発表されていて、こちらは、大人女性向けの技術やデザインにこだわり抜いた製品です。
おしゃれで着てみたいと思うようなデザインが増えていて、特に2025春夏物で発売されているペイズリー柄のウェアは、他のブランドでは見たことがないので新鮮です。
YONEXレディース大会のときに、プロの方がおすすめされていたので、いま推してるシリーズなんだと思います。
種類の豊富さ
今シーズンにおけるレディースウェアの商品数は以下の通りでした。
ゲームシャツ | スコート |
85 | 34 |
〈条件〉最新カタログに掲載されているレディースウェアを対象とした。ゲームシャツは半袖のみ。(タンクトップ、ノースリーブ、ロングスリーブは除く。)
ゲームシャツだけで85種類もあるなんて、種類がかなり豊富です。
価格帯
上記取り扱い商品の平均価格を算出しました。
ゲームシャツ | スコート |
8,695円 | 9,967円 |
これより、ゲームシャツ+スコートを1組そろえるのにかかる費用は、平均18,662円でした。
実際に使った感想
生地は上質でとても良いものなのですが、商品によって厚みが全然違います。
例えば、半袖のウェア。夏に着る想定で作られてるとは思いますが、かなり薄いです。薄いハンカチのよう。
無地や白系のウェアだと、中が避けてしまんじゃないかと心配になるくらいです。
逆に、冬に愛用しているロングスリーブシャツは生地が厚くてしっかりしています。
初めて着た時に、生地の良さに感動しました。着心地はとても良いです。
このように、商品によって生地の感じがだいぶ違ってくるので、実物を見て購入したほうがイメージと違わなくていいかな、と思います。
買えるところ
- 公式オンラインショップ
- スポーツ量販店
など
まとめ
以上のことを踏まえると、ヨネックスはこんな人におすすめです。
大人女性向けのおしゃれなウェアを着たい方
ここではYONEX(ヨネックス)のウェアについて、ご紹介しました。